瞳とハイライトを分離する

MMDモデルの瞳は2種類に分けられます。

ハイライトと一体化してるか、分離しているかです。

ハイライトと一体化しているモデルはハイライトだけ消したり光らせたり、ということができません。何かと不便ですよね。

そこで今回は瞳とハイライトを分離する方法を紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

瞳を複製して透過材質にする

わりとメジャーな方法かなと思います。お手軽です。

モデルに透過したテクスチャを当てるとその部分のポリゴンは透過します。これを利用します。

今回は例としてimpluse式霧雨魔理沙をお借りして説明していきます。

瞳を複製する

ダウンロードしたばかりの状態では、瞳とハイライトは分離されていません。瞳のテクスチャにハイライトが描かれている状態です。

そこで瞳を複製し、片方にはハイライトがない瞳のテクスチャを、もう片方にはハイライトのテクスチャを当てます。

瞳を複製するにはどるるPの材質複製プラグインを使います。

材質複製プラグイン - BowlRoll
魚卵.どるるの作品です。

これで複製しないといろいろ面倒なので、材質を複製したいというときは積極的に利用すると良いです。

プラグインを入れたらPMXエディタを起動しましょう。

プラグインを使うには、PMXViewで複製したい材質だけの表示にする必要があります。

PMXViewの「絞」を押し(もしくはF3)、チェックマークで表示非表示を繰り返して目的の材質を探します。

魔理沙の目の材質は2.瞳なのでこれだけにします。

この状態でプラグインから「材質複製」を選択してみましょう。「瞳_copy」が作られているはずです。

瞳_copyを少しだけずらす

ポリゴンが完璧に重なっていると色々具合が悪いのでほんの少しだけずらします。

今度は_copyの方だけ絞り込み表示してみて下さい。

そして頂点をぐいーっとすべて選択しましょう。するとハンドル操作が出てくるのでそれの青いのをほんの少しだけ引っ張ります。

ハンドル操作が不安な人は、右上の子窓から「動」ボタンを選択してオブジェクト操作を出して下さい。そして同様にぐいーっと選択したら下のタブを値指定に切り替えます。以下のように数値を入れたら「移動」を押してみて下さい。同じことができます。

テクスチャを描く

ハイライトのない瞳とハイライトを描く

まず瞳のテクスチャはどれなのかを探します。瞳の材質の情報を見てみましょう。魔理沙の瞳材質はどうやら「black_eye.tga」のようです。

black_eye.tgaを開いて画像編集ソフトで編集します。元の瞳テクスチャのハイライトを上塗りしてハイライトのない瞳を作ります。また、ハイライトも別レイヤーで元のテクスチャを元に描いていきます。ここは気合で頑張りましょう。

(テクスチャの再配布に当たる可能性があるため、透かしを入れています)

そして元のテクスチャとは別名で保存します。今回は瞳をeye_tandoku.png、ハイライトをhighlight.pngとして保存しました。

形式は透過pngを推奨します。とくにハイライトのテクスチャは透過させないといけません。jpgなどは透過の部分が真っ白になってしまって失敗してしまいます。

材質のテクスチャを変更する

ではPMXエディタに戻りましょう。

材質タブを開いて下さい。「瞳」材質にはeye_tandoku.png、「瞳_copy」の方にはhighlight.pngを適用させます。瞳copyの材質名は「ハイライト」にでも変えておきましょう。

これで完成です。ハイライトと瞳にちゃんと分離できていると思います。

この方法は手軽で良いのですが、透過材質を利用しているので透過材質に起因する不具合が起きやすいのが難点ではあります。

タイトルとURLをコピーしました