かりふゆアドカレ2022完走した感想

雑記

完走したーーー!!!!!!!

かりふゆアドベントカレンダー2022、完走しました!

かりふゆ Advent Calendar 2022 - Adventar
クリスマスまで毎日**かりふゆ祭り**しようや! ルール - 「かりふゆ」(夏色花梨×花隈千冬)であること - 逆カプ可 - 恋愛要素は無くても良い - イラスト、漫画、概念ツイート、SS、MMD、音楽、実況、動画、その他、制作秘話、歌カバーなんでもよし - 過去記事・過去動画の再掲載でも可 ただし別の日に連投は✕ ...

参加してくれた皆さん、見守ってくれた皆さん、ありがとう!

そして、すべての日程を陰ながら支えてくれた親友の(匿名希望)くん、本当にありがとう。

(匿名希望なので今まで一切触れていませんでしたが、4年来の付き合いになる創作仲間がいます。彼は二次創作はしない人なのですが、私のことをいつも助けてくれるし、今回も随分お世話になりました。今回存在を明かしていいか聞いたら名前を出さなければOKだそうなので、今後は(匿名希望)としていきます。)

スポンサーリンク

始めたきっかけ

WatashiさんのSynth6・東6アドベントカレンダー企画を見たのがきっかけでした。

SynthVとかTOKYO6とか Advent Calendar 2022 - Adventar
SynthVやTOKYO6に関連しての制作秘話やSSや怪文書、動画やイラストなど内容は自由です!! ご連絡は  まで 推奨タグは→#SynthV_東6カレンダー 楽しんでいこうや!

つまりWatashiさんの企画をパクったのですが、「幸せならOKです」と事後承諾(?)をもらいました。ありがとう…。

ちょうどやりたいネタが色々溜まってたのもあって、毎日推しカプに信仰を捧げてみたい、という非常に軽い気持ちで始めました。大体11月後半くらいでしたかね。

この時点での創作物はたしか、12/2のSS、12/3のagonyカバー、12/9のSSだったのですが…。それ以外の創作物はみんな12月中に作りました。

締切へのストレス耐性向上が目的でした。結果として半端なくストレス耐性は上がりました。

以下、自作品の軽い振り返りをしていきます。

12/1 MMD静止画動画「千冬の手をポケットにいれる花梨様」

トップバッターです。実はギリギリまでトップバッターは12/2のSSでした。でも、あまりクリスマスらしくないのと、アドカレにふさわしい静止画で告知したくて(最初は盛り上げることを考えて大々的にやってました。12/15あたりから静かなクリスマスに方針転換)、それ用の静止画を作ろうと思い至り作りました。

静止画作ってたら、これちょっと動かしてみたいな、ポケットに手を入れてるってわかりやすくしたいな、と色々考えてたらこうなりました。トップバッターにふさわしい作品になりましたね。

実は、当初24予定だったクリスマスSSのワンシーンだったんです。最初と最後で綺麗に循環する仕掛けにしようと思っていたのですが、SSが書き上げられなくて断念してしまいました。

12/2 SS「最悪から最高の誕生日へ」

#かりふゆ #夏色花梨 最悪から最高の誕生日へ - mirokuの小説 - pixiv
学校に行きたくない。 だって今日は9月9日。 それはあの人の誕生日。 花梨先輩の誕生日。 曲がりなりにも付き合ってる、恋人の誕生日。 だから、行きたくない。今日だけは行きたくない。 仮病を使おうとしたら、母親と大喧嘩になった。あんたがそんなんだと私は旅行一つ行けない、となじられた。...

1万5千字超えのSSです。これは11月前半くらいから書いていたSSで、11月中に完成していました。自分としては初めてのきちんとしたSSとなります。花梨様の誕生日は9月なので季節感0なのですが…。このSSを書いたことで、千冬の家庭環境への考察がまだ甘かったことに気づけたのは収穫でしたね。

どうやってSSを書いたらいいか、かなり掴むことができました。私天才かもしれない。そう思いました。今まで脚本の本を結構読んではいたのですが、実践になかなか移せていませんでした。どうやって解像度を上げていけばいいか、コツを掴めました。すれ違い書くのって本当に楽しいですね…。

締切・投稿へのストレス、これがあと23日も続くストレスでどうにかなりそうでした。この時、(匿名希望)くんに相談したら、プランニングポーカー(フィボナッチ数列)のことを教えてくれて、それで自分のタスクを整理したところ、かなり無謀な計画を立てていたことが分かり、方針転換することができました。

12/3 歌カバー「agony」

たぶん全アドカレ作品で一番時間かかりました。音感が0なのでMIDI打ち込み動画をカンニングしながら、でもリズムは自分で掴まなきゃなので泣きを見ました。

誤解なきよう言っておくと、打ち込んだのはボーカルのみです。伴奏は原曲から声を除去してます…。

最後雪→桜になるのがやりたかった。卒業の暗示です。花梨様は離れるのが嫌で泣いていて、千冬はそれを宥めている感じです。マジで尊すぎますね。

物理だいぶ工夫してます。千冬と花梨様で逆方向の風を吹かせています。

巫女パロを作るという、百合のオタクとしての実績を解除できました。まあでも最終日になってから振り返ると、MMDが横の構図に弱いから工夫したカメラつけするくらいなら、レタッチした方がよかったですね。

12/4 MMD動画「トラフィック・ジャム」

これ、ものすごい短時間で作れました。かなり時間がかかると見込んでいたのですが、あっさり作れました。スケバンっぽいかりふゆ見たい、と思っていて、候補がトラフィックジャムかSNOBBISMかマトリョシカとあったんですけど、トラフィック・ジャムで決まりました。マトリョシカは13日に回してますね。

思いつきで武器を持たせてみたらなんかすごい面白い感じになりました。カメラも出来がいいし、表情もすごくいい感じだし。最初千冬の顔はむすっとしてたんですけど、笑わせた方が圧倒的に良くなりました。普段笑ってる花梨様がキレて八方美人の顔をやめて真顔になり(顔のいい女の無表情はメチャクチャ怖い)、普段ムスッとしてる千冬がキレて煽りまくってるの、いいよね。

字幕もかなり安定しました。12/2の別アドカレに寄稿した歌カバー動画で、字幕の付け方の勉強ができたので、それを活かせるようになりました。

このとき、「今まで積み重ねてきたMMDダンス動画が自分の中で段違いに信用できる」と感じました。

12/5 SS「もう一度好きにさせるから」

#かりふゆ #夏色花梨 もう一度好きにさせるから - mirokuの小説 - pixiv
私の初恋の話をする。 3年前の卒業式に、私は大好きだったその人にフラれた。 いつも素直になれなかったから? かわいげがなかったから? 私はフラれるときすら素直になれなかった。 泣いて、縋って、別れないで下さいって言えればよかったのかな。 それが、できなかった。 もう限界なの。 私...

実はここで一度ネタ切れしてます。

ここが一番落としかけたところです。

この日は最初別のMMDPV動画予定だったのがリスケして急遽違うものを出さなきゃいけない、同じ種類の作品が連続するのはできるだけ避けたいという方針から、以前考えついていた概念を引っ張り出してきました。半分過去作の投稿という感じですね。

ただ、このSSかなり大きな意味がありました。次の日「12月」というかりふゆソングがこの世に発表されたのですが…なんとその元ネタだったらしいんです……。とんでもないや…。

卒業の時に花梨様が千冬を手放す概念は割と今でも強くて、それに関する動画やSSをもっと作ってみたいです。ただ、寄り戻しは千冬からが自然かなあと思うので、これは完全にパラレルになりそうな予感があります。

12/6 MMD静止画「ゲーセンDEデート」

#CeVIO 【MMD】ゲーセンDEデート - mirokuのイラスト - pixiv
かりふゆアドカレ2022投稿作品です普段は動画投稿してます

アドカレ直前に「公式二次創作とは全く違う別世界の、りっかりふゆ概念が作りたい」と思い始め、「ゲーム部なんて面白いんじゃないか」となり、実況が作りたくてうずうずしてました。ゲームを通じて青春があり、ゲームに救われた所のある学年も違う三人が集まって、一緒にゲームしてる…。エモ…。となっていました。早く実況が作りたいです。

マイ概念千冬は現状では「お父さんの影響でゲーセン通いしてたような硬派なゲーマー」という感じで、格ゲーが好きです。花梨様はゲーセンなんてプリクラくらいしか行ったことなくて、こういうガチっぽいコーナーは入ったことなくて、ドキドキしています。千冬にリードされて新しい世界を見せてもらってます。千冬が勝ち進んでいるのを見て大興奮してる花梨様で、千冬もかっこいい所見せちゃおうと張り切ってます。かわいいね…。

たぶん気づいた人はいないと思いますが、千冬のコントローラーの持ち方はワイン持ちになってます。

これは(匿名希望)くんにかなり協力してもらった作品です。ゲーセンの雰囲気を教えてもらいました。

12/7 MMD動画「ロウワー」

全アドカレ投稿動画では最高傑作ではないでしょうか。

難産で、時間の貯金が0になりました。ステージを桜、秋、ロウワー風と3回変えたのでその分タイムロスをしてしまいました。が、自分でもかなり満足のいくものができあがりました。

元々アドカレに投稿する予定がなかったどころか、ずっとこの曲はりっかりんだと思っていて、構想も2日くらいで練ったと思います。

桜は後半使いたかったので変えました。結局その動画投稿しませんでしたが…。

音ハメで電車が通り、花梨様がいなくなる。これを最初に思いつき、踏切のステージ組みを始めました。涙や雨は作りながらアドリブで追加したものでした。12/5投稿の概念にかなり近い感じの花梨様ですね。

この動画を作ってる時、「Localshadowがバグる」というトラブルに遭遇。逆光時、Localshadowをまわすと影がおかしくなるというトラブルに悩まされていました。この時はセルフ影全打ちという荒業で乗り切りましたが、2週間以上エフェクト構成を見直す暇がなかったので、この後これがだいぶ負債となっていきました…。

12/8 MMD静止画「本屋デート」

#CeVIO 【MMD】花梨先輩が本屋さんに連れてってくれた - mirokuのイラスト - pixiv
かりふゆアドカレ2022投稿作品です普段は動画投稿してます

ゲーセンデートを作ったので、今度は花梨様がプランしたデートを、と思って作りました。後方腕組彼氏面花梨様好き。

12/9 オメガバースSS「本能か本心か」

[R-18] #かりふゆ #ftnr 本心か本能か - mirokuの小説 - pixiv
かりふゆオメガバース好きすぎて書いた。後悔はしていません。 花梨α、千冬Ωです。 かりふゆアドカレ2022→ 普段は動画投稿してる→

※オメガバースが何か知らない人はこの日は飛ばして下さい。

自制できなくて襲っちゃったり、それで本当の気持ちが言えなくなったり、自分の運命に縛り付けられてしまったり、自分のことを自己嫌悪して呪ったり、相手がどんなに自分のことが好きに見えても、それは本能なんだとしか思えない。そういうのが大好きなんで…。私、吸血鬼パロとかも大好きなんですよ。抗えない衝動や運命に抗っていく姿が好き…。逆に、「純粋な好き」なんて綺麗事だと思っていて。百合は(恐らくBLも)よく「男女の本能がないから綺麗」と言われがちですがそれは間違ってると思います。恋愛対象が女の子なだけで、普通に欲はあるだろう、って。醜いところもあるし、欲だってあると思うんです。本能か本心か、これって男女の恋愛でよく言われることなんですよね。ご飯を食べるのと恋愛するのは似ていて、本能から来る欲求だとしても、愛っていうのは存在している、誰でもいいわけじゃないっていうスタンスです。最初は偽物の恋人というタイトルでそれを軸にしていたんですけど、こっちのテーマにシフトして良かったなと思います。本能を忌避する、高校生だからこその潔癖さを描きたかった…。高潔だからこそ互いのことが好きで、だからこそ結ばれない…。

すみません。アドカレ真の目的はこれです。これを投稿したくて、でも恥ずかしくて、グラビア雑誌を買うのにお菓子とジュースを一緒に買ってついで感を出すような、ドサクサ紛れで出しちゃうためにカモフラージュしたかったというか、そういう理由です。

めっちゃ読み返してます。すみません。全アドカレ作品で一番お気に入りで一番見返してます。ここがモチベの頂点だったので、この後がキツくてしょうがなかったです。

ここで一旦連続投稿が終わり、次の日は他の方に入ってもらい、休むことが出来ました。

12/11 MMD動画「夜咄ディセイブ」

ロウワーが最高傑作すぎてだいぶガス欠気味でしたが、お気に入りの一作です。

これもアドカレ中に構想を練ったもので、嘘つきな花梨様と嘘を見抜く千冬の概念動画を作りたかった。千冬にだけは本心を偽れない、そんな花梨様、良い…。

最後の表情の色気がすごくて、何度も見返してます。「夏色花梨ってこういうところあるよな」を詰め込んだ動画です。

12/12 MMD静止画「リップ塗ってあげる」

#CeVIO 【MMD】リップ塗ってあげる - mirokuのイラスト - pixiv
かりふゆアドカレ2022投稿作品です普段は動画投稿してます

マシュマロでいただいていた概念のワンシーンです。なかなか色気のある感じに仕上がりました。

12/13 MMD動画「マトリョシカ」

第2のピンチが来てました。

この動画、今見るとカメラも表情も完璧なんですけど…。自分で作ったとは思えないほど良いものが出来ていたんですけど…。作り終えた時、疲労のピークに達してしまったのか概念のよさみより虚無感が勝ってしまいました。ここから先、イップスに陥ってしまい、結局最終日までMMD動画は作れませんでした。完全に無理してしまいました。中1日空けただけで動画作るなんて無茶もいい所でした。

幸い、この後2日猶予がありました。ただ、かなり苦しかった。挑戦なき創作、義務感からの創作は本当に手が止まってしまい、つまらないものになってしまう。それはどうしてもやりたくなかった。義務感でいけば、残りの日程を一番時間の掛からない静止画や雑な流し込みで埋めることは可能でした。でも、それじゃ意味がない。そう思いました。

この辺りで熱くなりすぎていて、(匿名希望)くんにだいぶ叱られました。ストレスも疲労もMAXになっていて、ちょっと病み気味な動きしてたと思います。ご迷惑ご心配おかけしました。作品をツイッターに投稿するのを辞め、ニコ動に移行し始めました。でも、私の主戦場はツイッターじゃない、ニコ動(Youtube)だと気づけたのはとてもとても大きな収穫でした。

他の人を巻き込んでる以上、あと5作埋めなきゃいけない。でも、義務感からはやりたくない。どうすればいいんだろう。それをひたすらに考えました。

12/16 イラスト「SDなかりふゆ」

#夏色花梨 SDなかりふゆ - mirokuのイラスト - pixiv
SDたのしいな普段は動画投稿してる→

ちょっと自分をよく見せすぎていたかも。MMDもSSもできて、神様みたいに思ってる人もいる?そんな気がしたので苦手分野へあえて挑戦しました。絵は苦手で苦手で、特に影がつけられないし、描くのは遅いしで去年の1月から一度も描いてなかったのですが、筆を取りました。

MMDばかりで気が滅入っていたのもあります。びっくりするほど楽しかったです。

MMDだと5分でできることが1時間以上かかるのですが、凄く楽しい。

あと、意外と絵を褒めてもらえて嬉しかったです。あ、うまくなくたっていいんだな、そう思えました。今後自分の実況や創作でも、もっと絵を描いていこう、別にうまくならなくたっていいんだから。そう思うことが出来ました。今まで絵を上達させようと思ってたからつまんなかったんだなあ、と思いました。

12/17 MMD静止画動画「鉛筆画風」

(匿名希望)くんのくれたアイデアです。鉛筆画風のMMDなんて面白いんじゃないか、そうアイデアをくれました。鉛筆画風なんて、エンコードがだるそうでやったことない…そう思いましたが、面白いかも、と思ってやってみました。モノクロ→色がつく演出も彼のアイデアです。すごい優しくて温かみのあるものが仕上がりました。

エフェクトの構築は割とああでもないこうでもない、とやっていて、試行錯誤できて楽しかったです。ただやっぱり正統派のダンス動画へのイップスはまだ取れていない感じでした。

この静止画動画、かなりお気に入りです。二人のマグカップの違いがポイント。花梨様は甘党なのでホイップを乗せていて、千冬はブラックコーヒーです。

この鉛筆画風のエフェクト構成はそのうち記事にしようと思ってます。

12/18 MMD静止画「かりふゆロンパ」

#CeVIO 【MMD】かりふゆロンパ - mirokuのイラスト - pixiv
ダンロン風MMD静止画かりふゆアドカレ2022投稿作品です普段は動画投稿してます

(匿名希望)くんがスト6風どう?と提案してくれてたのですが、ダンロン風つくりてえ!!!!!!となったのでこっちを作りました。ポーズ元は十神&腐川です。

花梨様さ……最高すぎ…。ポーズつけした段階でマジで良すぎて震えた。

少々レタッチしてますがこちらも面白いエフェクト構成に出来たのでそのうち記事にしようと思ってますー。これもかなりお気に入りで、何度も見返してますね。

12/21 MMD動画&歌カバー「Magnet」

Magnetは一番最初の予定では入っていて、途中でやめたのですが、やっぱり煎じたくなって煎じました。

百合が好き。百合が大好き!その気持ちを存分にぶつけられたような気がしています。我ながら、あの苦しい状態からよくここまで持ち直せたなと思っています。本当に素晴らしい。自分で自分のことを誇れるようなそんな動画になりました。

ちなみに、私は音感0なので歌カバーにustをお借りしていることが殆どなのですが、大抵何かしらの付加価値をつけるようにしています。

12/24 歌カバー&静止画PV「絶対敵対メチャキライヤー」

ラストはMMD動画の予定で、実は7割くらいまで作っていました。

でもやっぱりイップスが取れてなくて、カメラも表情も全くうまく行きませんでした。

でも、これ寝かせたらきっとすごくいい動画になる。そんな予感がしていましたし、そんないい動画を雑に消費するのはもったいない、そう思ってやめました。

それに、すごくクリスマスって感じの動画で。それだとクリスマスだけに消費できる動画になってしまう。それはやめよう。直前になってそう思いました。

じゃあ最後どうしよう、イラスト描く?静止画?そう思っていたら、ひらめきが…。ずっと作りたかったあの動画があるじゃないか。

それが絶対敵対メチャキライヤーでした。ただ、これすごい時間かかると思ってたんです。でも、聴きたいのはカバーで、あとは静止画PVをつければいいんじゃないか。それなら静止画+αで出せるんじゃないか。制作途中でも出せばいいじゃないか。

今までずっと、真面目にやりすぎていた。最初の頃はもっとラフな感じで、5・7・5の詩でもラフ画でもよくて、別に雑な創作でも、それがかりふゆなら何でも良かったはずだった。でも、いつの間にか、ガチなものつくらなきゃいけないなんて、自分のこと縛っていた。そう気づいたんです。

クリスマスを過ぎても、かりふゆは私が創作を続ける限り、存在し続ける。だから、これからも仲良く喧嘩してほしい。そんな感じで、あえてクリスマスも、なにか特別なラストも何も感じさせない、なんてことのない日常の動画を作りました。

そしてこれからの私のりっかりふゆ創作における、かりふゆの雰囲気を見せることが出来ました。これからも続いていく、これで終わりじゃない。そんな雰囲気を感じ取ってもらえたらな、と思ってます。

総括

今回のアドカレ2022、特に2つの歌に支えられてました。ここで紹介させて下さい。

音楽の力ってすごいですね…。

落としたら短歌でも詠む、と言ってたのですが結局一日も落としませんでしたね。ピンチヒッターで入ってくれた方々のおかげも大きいです。

結構心配もされたりしたんですが、私はやってよかったな、と思ってます。色んな収穫が得られました。

でも、、、、辛かった!!!いくらカルボナーラ(私の好物)が好きでも毎日食べてたら流石に飽きる!他のものが食べたくなる!!!!栄養素が偏る!!!!

インプットが出来ないのもなかなかに辛かったですね…。見たいアニメ…あったんですけど…。百合漫画もいっぱい読むんだ…。

創作者として、かなり持久力と自信が付きました。自分でもやりきれるとは思っていませんでした。一つのことをやりきったことはすごく大きな糧になるだろうし、大きな糧にしてみせます。

来年もアドカレやりたいなあ…と思ってます。でももうこんな過酷な創作活動はしません。元より過去作OKレギュレーションなので、1~11月にちょっとずつかりふゆ作品を作っていき、そのまとめを12月にしていこうかなと思ってます。それでも、1年に25作つくらなきゃいけないのですが…。続けていくことが大事ですからね。

来年は、実況動画はやっていきたいのと、劇場を作ってみたいです。今回作れなかった百合シチュエーションボイス(夢フラレ視点。千冬に声をかけて花梨様に冷たく威嚇される私)も作っていきたいです。そして来年中はとても無理だろうけど、いつかいつか、音楽に挑戦できたらな。まだ音痴だから到底無理かもしれないけど、音楽の凄さを実感した12月だったので、すごく憧れがあります。

メリークリスマス!来年もどうぞよろしくお願いします!(私が食べたケーキです。勝利の味はとても美味しかった…!)

雑記
スポンサーリンク
猫又ファクトリー
タイトルとURLをコピーしました