シンプルな順光アニメ風エフェクト構成

エフェクト

アニメ風の基本形のようなエフェクト構成です。シンプルですが割とおすすめです。私はこれをベースに色調補正を重ねていっています。

初心者の方は★マークだけ入れていくか、いっそのこと背景白(単色スカイドーム使用がおすすめです)にしてPAToonとSimpleUnsharpMaskだけにするのがおすすめです。充分映えます。

スポンサーリンク

準備

その1 基本的な使い方 A【準備】を実行します。

別名保存推奨。

照明

x0.1 Y0.6 z1.0

エフェクト構成

★なしは重ければ外します。

PAToon(シェーダ)★

顔材質のみPAToon、それ以外にPAToonLiteを適用します。

シェーダ標準を選びます。

照明方向/位置を回転して影の方向を調節します。

ExcellentShadow

影を滑らかにします。

Croquis改v2

輪郭抽出。

色トレスをオンにし、遠い部分のエッジは細くなるようにします。ファイルの数値を変更します。

croquis.fx

* エッジ色トレスの有効化
 */
#define USE_COLOR_TRACE_EDGE
* 距離によるエッジ太さのコントロールを利用する
 *
 * ここが有効になっている場合、遠い部分のエッジは細くなるように処理します。
 */
#define USE_EDGE_STRENGTH_DISTANCE_CONTROL

EdgeColorDraw.fxsub

//#define FILE_EDGECOLORTEXTURE "none.png"

float EdgeColorDarkness	= 0.5;
float EdgeColorPower	= 3.0;

#include "ColorMapCommon.fxsub"

アクセサリ数値は

x1.0 y1.0 z0.3 Si0.8 Tr0.5。

目元はマスクを作ってエッジが出ないように設定します。

詳しくはLessさんのブログを。

Croquisエフェクトを改造してみた : いまさらBlog
これとかで使っているポストエフェクトのエッジの紹介。  データPのCroquis

msgradation★

スクリーン合成でグラデーションを斜め上からかけます。

<コントローラー数値>

角度:0.33

幅:0.37

輝度:0.82

深度_有効化:0.3

加/ス/乗/オ:0.3

PostRimlightToon_Depth

//色
float3 ToonColSet = float3(0.3,0.3,0.3);

//線太さ
float LineSizeSet = 4;

//閾値
float ThresholdSet = 6.0;

Tr0.5。

PowerDoF★

DoF。背景がぼけます。

Rx30 Si0.7。

SimpleUnsharpMask★

シャープフィルタ。入れるだけです。

NL_Means

ノイズ除去フィルタ。入れるだけです。

気をつけていること

色調補正については触れませんが意識していることを。

  • 安易に輝度、彩度を下げない。
  • モデルを白飛びさせない。
  • コントラストを上げすぎない。

お借りしたもの

  • モデル:ままま様、つみだんご様
  • ステージ:@Ai様
  • ポーズ:じぶん様
エフェクト
スポンサーリンク
猫又ファクトリー
タイトルとURLをコピーしました